おにぎゃり

まだあるぞ
これは去年の話しだからごく最近の事
ゼミのグループ発表の準備地獄でギャボーギャボー言ってた時期があったんだが
文献が沢山あるので全員で分担して持ち帰り、翌日までに目を通して発表に使えるかどうか各自判断しようという事になって
勘違い発動)^o^(
僕は「目を通し使えるかどうか判断」とは最初から最後まで一字一句逃さずに読み通し書かれている全ての内容を理解してから使えるかどうか判断するって事だと思ったんだ
なんだよそれ…と思ったけど、他のメンバーはみんなそれが出来るんだろうと思っていた
そしてこのやり方が常識なんだろうと思った

しかし僕は一晩でそんなに読めるわけもなく
読んだからって全て覚えてられるわけもなく
とうとう時間がなくなってきて眠くなるし頭はガタピシ言うので、途中から発表に関係する単語があるページだけ探して読んだ

翌日は「どうしよう全部読めなかったまだ読んでない部分が皆はきっと全部読んでるのに」という気持ちが一日中ぐるぐるしてて胃がきりきりした
やがて放課後打ち合わせの時間になり皆の話を聞いてると
そもそも「目を通す」の解釈が違ってた事がわかった
目次を見て関係ありそうだったらその部分だけを軽く読んでおくだけで良かったらしい
付箋のついた本を差し出して「この本は読むのここだけで良いと思う^^」と言われた時は緊張が成仏してじゃがいもがジェダイトになるかと思った
安心したけどあまりに衝撃だたwwww目を通すって全ての文字にって意味じゃないんだなwwwwwww
やっぱり共同作業むずかしいwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告